おにぎりは鬼を切ると書いて「鬼切り」、おむすびは「お結び」からきたという説があります。 昔、鬼退治に握り飯を投げつけた民話もあることから、鬼を切るで「おにぎり」の言葉ができたようです。 鬼退治の道具だったこともあり、魔除や厄払いの効果があると伝えられていました。
(マイナビニュース様より引用)
おにぎりの由来も調べてみたら新発見があり、面白かったです。
おにぎり-Wikipedia
確かに「おにぎり」って普通に私達は呼びますが、「おむす(結)び」という呼び方もありますね。おむすびころりんとか、"おにぎらず"とかも一時期流行りましたね。
最近おにぎりを自炊している、うちの広報。ハマっている具は塩昆布だそう。そして広報から「鴨シャブ」というタイトルの本を「読め。」と指示を受けたので、きちんと読んでまた感想を書きます。
この前歩いていたら「#職業教祖」という看板見つけました。強くない?
うちの広報は「教祖ではない。人間だ。」そうです。世の中色んな種類の人間いますね。
CANNABIS IBPCゴエ(ネット手伝い)