あそび大使、米津玄師。言葉であそぶ、音であそぶ。米津玄師に自分が持てるだけの票を何票も投票したい。
「ひもグミ復古の大号令」をかけたい。
ひもグミが生産終了。では他に代用品。ながいさけるグミソーシャルディスタンスも調べてみたけど現在は購入できませんでした。もう買うことができない。日本の細長いグミ(あそび)が売ってないことに寂しく思う。仕方ないから昔懐かしい、もぎもぎフルーツというグミを買ってみた。
モラリストになってみる。
負け犬は正義を語れない。だから敢えて負けてみる。すれば正義を語らなくて済むから楽だ。
良いことなのか悪いことなのかは分かりません。善悪の判断はこの世界の人間の誰ができる?正義というこの世に植え付けられたイメージってそもそもなんだい?
"それもまた全部くだらねえ"
「正義」は立ち位置によって形を変えるもの。そしたら「悪」もだろう。正解なんて存在しない。人間だからどんな正義を背負っても自分の手に負えないものもありますよ。人間だから。しかたない。しかし人間には良くも悪くも知能という武器がありますね。暴力や力で支配しようとするのはどちらかというと動物だと思います。
「生きづらき事もある世が生きやすく」
この街こそがスプラトゥーン。