YouTube Time 116

日本でCBDで何かしらの商売されてる方は元々なんらかの経緯で「大麻」を知ってる方だと思っています。

そもそも大麻が好きじゃないとCBDで商売しようってならないですよね。大麻が嫌いだったらわざわざCBDでも商売しようと思わないですよね?先行利益だけを狙ってCBDをビジネスにされる方は稀かなと思います。

THC0.3%未満はヘンプですとかそういう細かい括りは置いておいて、嗜好用とか産業用とか細かい事は置いておいて、みんな大麻が好きですよね。きっと

なのでそんなに争わずに平和にまとまれば良いのにと思うのになかなかまとまる事のできない業界。自分の利益しか考えていないからですかね?

もしくはただのサークル化してる業界だと思ってしまっています。(あくまで個人の感想です)

ただでさえ日本で「大麻」というだけでも面倒くさい。にも関わらずその中に表向きではCBDやヘンプなど様々ポジショントークが存在する。分かったからもう勝手にやってろ状態。すみません。

警察も産業用とか嗜好用大麻の違いまで理解している警察も少ないと思います。警察にとっては取り締まるのが仕事でしかないので。

俗に言うマリファナ(嗜好用大麻)が大麻の「花穂」の部分であると言うことも一般人は知らない人が多いです。葉っぱの部分吸うと思ってる方も多いと思います。(※日本では大麻の栽培や「花穂」の部分を所持していると取締です。)

CBDの化粧品に関しても、あくまで個人的には、女性の肌に直接つけるものを、男性が利益のために開発されたのでしたら普通に私は買いたくないですね。

男性にCBDの化粧品を勧められても「イプサとか使ったことある?」とか聞いちゃうと思います。あくまで私は韓国コスメやきちんとした化粧品メーカーさんの商品を買います。男性用CBD化粧品とかだったらいいんじゃないですかね?存じ上げませんが。

平和がいいって商売に平和もクソもなくないですか?どういう形の商売にしていくのかが自分次第な訳であって。事業者からしたら前提としては、大なり小なりお金を儲けるか儲けないかじゃないですか?

消費者と事業者側が一緒のコミュニティに集まるというのも個人的には謎です。何も前進しない大人たちの学園祭のようなサークルにしかならないと思ってます。すみません。

 

人間関係をスムーズにするコツ(※独自)

相手に対して「一つ」しか選ばない(期待をしない)。そうすれば楽かなと思います。

人間は皆強欲なので相手に対して一つ以上を求める傾向にあるかなと。だから世の中ややこしいです。

友達なら友達。

ビジネスパートナーはビジネスパートナー。

公私混同しようとするから人間関係面倒くさくなるんだと思います。

ビジネスで気持ちの良い関係?

ビジネスが上手く行けば双方にとって気持ちの良い関係でしょ。と思います。友達ではない。

なので私は食事に一緒に行きたい相手は普通に友達もしくは恋人です。あとは年齢も性別も関係なく自身が好いている人間です。

何が正解で何が間違い?

喜怒哀楽以外の人間の感情に正解も不正解も定義なんてものはほとんど存在しないかなと思います。

そもそも現代社会をややこしくしたのは現代を作ってきた強欲な人間達。

なので私の中では、世の中を作ってきた人間がややこしいので一周まわって思考をシンプルイズベストにせざるを得ないという結果になりました。それが共存共栄にも繋がるかなと。

火事が起こるにも必ず火の元がある。なので原因追求と再発防止に努めるがベストかと。

私も人間なのでどこかしらには心は持って生きております。心を完全に失った人間を人間と呼べますか?

現代を生きる人間より。