YouTube Time 120

劣勢らにラブを

生まれた場所なんて知らない
知らぬまま歩いてきたんだ
いつの日か夜汽車に乗って
何処にも帰れなくなった
あなたへの怒りや苦痛も
さぞかし立派な燃料になると
前を向ければ私は天国にいけますか

情状酌量の余地無し
うっせえわじゃ済まない現実
若さ故の過ち 片付く哀しい道化師
ロンリーロンリーと鳴いて
ホームシック シック シックと泣いた
あの日の夜汽車も
相乗りできる人がいたら

ひとりきりでも動く心臓
楽園じゃない ここは楽園じゃない
誰かの顔をうかがうだけの機械
帰りましょう この歌が標
何処にあるの 私の Motherland
劣勢らにラブを

作詞作曲:煮ル果実

歌詞が好きなだけ。やはりボカロP。

【Ado】

「Ado」という名前は、小学生の時、国語の授業で聞いた、狂言の「シテ」と「アド」が由来。響きのかっこよさに惹かれて名乗ったが、主役のシテを支えるのが脇役のアドと知り、自分の曲を聴いてくれる人に代わって戦う存在、誰かの人生の脇役になりたいという意味も込めている。

音楽ジャーナリストの柴那典は、Adoは小学生の時にボーカロイドをきっかけとして音楽に出会ったボカロネイティブ世代であり、シンガー(歌い手)とボカロP・イラストレーター・映像作家などのクリエイターがフラットな関係で結ばれ相乗効果をもたらす、新たな音楽シーンが生まれていると評した。-Wikipedia

19歳でこの声ってホント凄いな。良い意味で日本の音楽界に化け物誕生。素晴らしい。喉を大事にこれからも頑張ってほしい。

元広報